〜Here is another smiling face 笑顔で〜

When I asked a very talented young woman what her favorite word was, she instantly answered “Smiling face”.  So, I wrote the word and asked it to be made into a wall scroll.  This one will be displayed at my solo exhibition.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

若くて才能溢れる女性に「好きな言葉は?」と尋ねると即座に「笑顔」と答えてくださいましたので、書きました。そして表装もしてもらいました。個展で飾ってもらいます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

<このサイトのトップへ>

〜Good memories from the trip 思い出はお料理とお酒〜

For me, good memories from the trip are mostly about eating and drinking with good friends.

Foam of beer/

Thinking of something/

Formidable/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

私の場合、楽しかった旅の思い出は、いい友人たちと食べたり飲んだりしたことが多いです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜East wind brings spring 一気に挽回〜

The term means the east wind brings springtime to the world, which apparently means everything turns good instantly from a negative situation.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

東風が吹いて、一夜にして世の中は春。劣勢が一気に挽回するとのことです。古希展で飾ってもらいます。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Clouds symbol 湧き出る幸せ〜

The term means, I learned, that happiness is like clouds that emerge one after another, which, unfortunately, I don’t fully understand.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

湧き出る雲が幸福のようだという意味らしいですが、残念ながらあまりよく分かりません。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Ancient Chinese poem 杜甫の月夜〜

I wrote a poem titled “Moonlit night” by Du Fu, a famous poet from the eighth century China.  This will be shown at my exhibition.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

8世紀の詩人杜甫作の「月夜」を書きました。個展で飾ってもらいます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Local dishes 旅の思い出は〜

Fond memories from a short trip that started on a snowy day in February are coming back.  For the most part, the memories are of the tasty, local dishes we enjoyed so much.

Luncheon with saké/

On the trip/

Peach blossoms/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

2月の雪降りの日に出発した短い旅の思い出が蘇ってきます。美味しかった彼の地のお料理が思い出されます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜What I wanted to do 題材、書体、散らし〜

〜What I wanted to do 題材、書体、散らし〜

These three have the same material, a haiku poem by Takahama Kyoshi, the same style of writing, and the same arrangement of letters.  Now, I am not sure what I wanted to do.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

虚子の句という題材も同じで、書体も同じで、散らしも同じ。何がしたかったのか自分でわかりません。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜On a cloth 夢のつづき〜

My piece on a coarse piece of cloth came out suddenly when I cleaned my room, which says “Sequel of a dream starts here”.  I have been wondering if this should be displayed at my exhibition marking my seventieth birthday.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

掃除をしていたら、粗い布地に書いたものが出てきました。これも古希展で飾ってもらおうか・・・? と。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

 

〜Birthday wishes いつもありがとう〜

Today marks the birthday of a longtime friend.  She has always been very kind.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

今日は長い友人の誕生日です。いつもよくしてもらっています。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜At my exhibition 芙蓉花〜

I found a beautiful word, “Cotton rose hibiscus” in this ancient Chinese poem, and I wrote it and asked it to be made into a wall scroll.

You can see it at my exhibition in June.

<Outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

「芙蓉花」という綺麗な言葉がこの漢詩にありますので、これを書いて掛軸に仕立ててもらいました。6月の個展で飾ります。

<概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>