〜As above, so below 左巻き〜

I tried this “As above, so below” again.  This time, I arranged the term rolling in the paper, hoping it would continue.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

先日も書いた「天地照応」ですが、ずっと続いていくように巻いてみました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Pink and yellow 好きな色の組み合わせ〜

Pink and yellow are my favorite combination of colors.  I found that each word for the colors has original Japanese words that are more graceful.

Canary color:  Bright yellow like the canary’s feather color.

Maiden color:  Pale red with a pinch of yellow like the blossoms of Camellia rusticana.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

ピンクと黄色が私の一番好きな色の組み合わせです。大和言葉には、黄色にもピンクにも別の雅な語がありました。

金糸雀色(かなりあいろ)カナリヤの羽のような明るい黄色。

乙女色(おとめいろ)乙女椿のような黄色味を含んだ淡い赤色。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Long tradition of value 文楽鑑賞〜

My longtime, very good friend invited me to enjoy a Bunraku Japanese puppet show with her.  I was amazed to see how long tradition yields marvelous skills and how perfectly all the tools, including the puppets, of course, are made.

Session of/

Bunraku puppet show and rock music/

O blue rose/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

長い良い友人に招待してもらって文楽を観に行きました。長い伝統を誇るものは、技術も素晴らしいし、お道具も実に良く出来ていると思いました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Solar term 牡丹華〜

This seasonal term is allocated to five days starting today, which means the flowers of tree peonies, really gorgeous and graceful, and considered to be the king of flowers, begin blooming, and roughly indicates the end of springtime.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

今日から5日間の七十二候は、牡丹華です。豪華で品格があり、百花の王とされる牡丹が開花し始める頃として、春の終わりを知らせる目安にされてきたようです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜According to the new calendar そろそろ月末〜

Although I wrote about the first day of the month on the old calendar yesterday, according to the new calendar, we are approaching the end of the month.

All musical notes (tadpoles)/

Start swimming/

End of April/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

昨日旧暦での月初めのことを書きましたが、新暦ではそろそろ4月も終わりです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜According to the old calendar 月初め〜

Today falls on April 1st according to the lunar calendar. So, my calligraphy here is simply “moon” and “month’s first day”.
Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

今日は旧暦の4月1日ですので、単純に「月」と「初めの日」です。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。
<このサイトのトップへ>

〜Butterfly orchid 踊りの輪〜

At a florist, I bought these butterfly orchids right after the store clerk put out new flowers.  I learned that “dance with me” is the plant’s flower language.

Early spring breeze/

Goes through/

Folk dance circle/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

花屋さんで店員さんが、このオンシジウムを新しく出してこられたのですぐに買いました。オンシジウムの花言葉は「私と踊って」らしいです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。<このサイトのトップへ>

〜Difficult all the same 少なくなっても〜

With fewer number of characters, it is difficult, anyway.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

文字数が少なくなっても、やはり難しい。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Banks’ rose 初恋〜

Flowers of this kind of rose are comparatively small and they bloom in clumps.  So, people get the impression of being very young and pure, and this flower language, “first love” is said to have been designated.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

木香薔薇は1輪のサイズが小さめで、群生するように咲きます。それで見た人が幼くてピュアな印象を抱くということで花言葉に「初恋」がつけられたそうです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Even more difficult 当然ですが〜

Quite naturally, practicing writing on a larger-sized paper becomes more difficult with more characters.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

当然ながら、半切に書く練習は、文字数が増えると更に難しいです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>