〜Red gerberas 花言葉と現代俳句〜

Every year, these gerberas bloom many flowers without much of my care.  They enjoy the most popularity in my garden around this time of year.  My calligraphy here is the flower language of red gerberas, “burning mysterious love”, and a contemporary haiku on the flower.

Flower (cherry blossom) boat/

Let us travel to the land of mystery/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

大した世話もしていないのに、毎年この時期にはたくさんお花をつけて、私の庭で一番の人気を誇っています。

赤いガーベラの花言葉の「燃える神秘の愛」と現代俳句です。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

 

〜Viridity haiku 新緑〜

I took these photos quite near my house.  Visitors at my house often say I live in a good location.

Butterfly is born/

In a whirl of light/

Of viridity/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

新緑の写真は、うちの近くで撮りました。人が来ると、「いいところですね」と言ってもらえます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Glass container 涼しげ〜

I found a cool-looking glass container in the back of the cupboard and wrote this modern haiku.

O the words/

Like laying a glass container/

On a glass container/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

戸棚の奥から涼しげな硝子器が出てきましたので、この現代俳句を書きました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Kind of a white rose 断定の花言葉〜

As you see here, these are gentle-looking white flowers.  They say the flower language is “I am a perfect fit for you”.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

ご覧のように優しい雰囲気の白いお花。花言葉は、「私はあなたに相応しい」だそうです。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Avant-garde calligraphy? 夢の中の字〜

This is the character “water” (水) I was writing in my dream.  In that dream, I didn’t mean to play an eccentric calligrapher who does mod or outrageous calligraphy.  I was simply writing this letter quite seriously.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

夢の中で、この「水」字を書いていました。夢の中の私は、奇を衒ったり、前衛を気取ったりしていませんでした。ただ、真面目にこの字を書いていました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Solar term 立夏〜

Today falls on Lixia, literally meaning “start of summer”.  My calligraphy here is ancient letters for Lixia and a contemporary haiku of the season.

I even sing my late mother’s share/

As well/

Summer song everyone knows/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

今日は立夏、夏の始まりです。そこで、立夏の古代文字と現代俳句です。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜From a friend’s garden 紅色の花〜

In the garden of a friend who is a keen gardener, naturally, we find flowers of various colors.  Among them, pink flowers are definitely the best.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

園芸の得意な友人のお庭には、様々な色のお花が咲いていますが、やはりピンクはいい。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜As above, so below 左巻き〜

I tried this “As above, so below” again.  This time, I arranged the term rolling in the paper, hoping it would continue.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

先日も書いた「天地照応」ですが、ずっと続いていくように巻いてみました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Pink and yellow 好きな色の組み合わせ〜

Pink and yellow are my favorite combination of colors.  I found that each word for the colors has original Japanese words that are more graceful.

Canary color:  Bright yellow like the canary’s feather color.

Maiden color:  Pale red with a pinch of yellow like the blossoms of Camellia rusticana.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

ピンクと黄色が私の一番好きな色の組み合わせです。大和言葉には、黄色にもピンクにも別の雅な語がありました。

金糸雀色(かなりあいろ)カナリヤの羽のような明るい黄色。

乙女色(おとめいろ)乙女椿のような黄色味を含んだ淡い赤色。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Long tradition of value 文楽鑑賞〜

My longtime, very good friend invited me to enjoy a Bunraku Japanese puppet show with her.  I was amazed to see how long tradition yields marvelous skills and how perfectly all the tools, including the puppets, of course, are made.

Session of/

Bunraku puppet show and rock music/

O blue rose/

Calligraphy and translation by Chio

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

長い良い友人に招待してもらって文楽を観に行きました。長い伝統を誇るものは、技術も素晴らしいし、お道具も実に良く出来ていると思いました。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>