〜Now, I know I like calligraphy 字っていいですね〜

When I met a distant relative who I rarely get to see, I showed him my calligraphy on my phone’s screen, he said, “Now, I know I like calligraphy.  It has something inside to express.  Something that the calligrapher has to show to others”.

At that moment, I realized once again that what he said should be my ultimate goal as a calligrapher.

On top of that, I knew perfectly well then that the real thing such as my calligraphy on Japanese traditional paper manufactured for calligraphic use is not the only thing that can convey the nature of calligraphy.

Actually, I had asked this sentence to be printed on the invitation postcards of the last exhibition.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

なかなか会えない親族に会ったとき、スマホ越しに私の書をお見せしたら、「字っていいですね。心がある」というようなことを言ってもらえました。

そのとき、それが書家として私の目指すべきものなのだと再確認しました。しかも、書道用の和紙に私の字が乗っているという実物でなくても、『書』は伝わるのだなと解りました。

そして実は、先日の古希展の案内葉書にもその文言は印刷していただいていたのです。

<このサイトのトップへ>

〜Thanks to all involved 無事終了です〜

Thanks to all involved for their kind and sincere work on this exhibition, marking my seventieth birthday, which has now come to an end.  At the moment, I feel very relieved, knowing I was able to show my great gratitude tangibly to my first calligraphy teacher and his wife who passed away about thirty years ago, and who guided me to this fantastic world of calligraphy; and my late parents who let me practice under this distinguished calligrapher for long.

Now, I am determined once again to try my best to share this long-established, amazing art and culture with the whole world.

Last but not least, my thanks go to the people of “art gallery HAKUHOU-DOH” who first proposed this event and worked so hard to make it successful.

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

知櫻の古希展は関わってくださったすべての皆さまのお陰さまにて、無事に終了いたしました。今のところは、この書という素晴らしい世界へと私を導いてくださり30年ほど前に亡くなった初めの師とその奥さま、またその名高い書家のもとに長く通わせてくれた今は亡い私の両親への感謝を形にすることが出来たことで安堵しております。

そこで、この長い歴史を誇る素晴らしい芸術であり文化である書を世界中に広めるために惜しみなく努力を重ねるという決意を新たにいたしました。

最後になりましたが、そもそもこの催しをご提案くださり、また無事に開催できるようにとご尽力くださいました「アートギャラリー博宝堂」の皆さまに感謝申し上げます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Classic approach 安定の四字熟語〜

So far, I have been trying really hard to incorporate something new into my calligraphy; however, now I am determined to reevaluate writing four-character idioms on square sheets of thick paper in a classic way.  I am certain that this approach will give the people looking at calligraphic works, especially those who enjoy seeing calligraphy a sense of reassurance, if you like.

Today is the last day of Chio’s exhibition.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Date and time: From 11:00 to 17:00, June 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

これまでは、自分の書に何か目新しいことを取り入れようと努めることが多かったのですが、今後は、四字熟語を色紙に書く、それも定石通りのやり方でという極めて古典的なスタイルにも力を入れたいと思っています。実際、観る人、とりわけ書を見るのが好きな人たちにはこの方がある種の安心感が感じられると思いますので。

知櫻の古希展は今日までです。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月22日11時から17時まで

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Clear calm mind 明鏡止水〜

This four-character idiom apparently means a clear and calm mind, free from evil thoughts.  At first, I practiced it on a long sheet of paper, and then I wrote it on a round sheet of paper.  I had it framed.  It is displayed at my exhibition.  I hope you will visit the venue to see it.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Date and time: Until June 22, 2025

From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

この四字熟語は、心に邪念がなくて澄み切って落ち着いているとの意味のようです。初めに縦長の紙に稽古しましたが、その後丸い紙に書いて、額にしてもらいました。今月22日までの私の古希展で飾っていますので、見においでください。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月22日まで

            11時から18時まで(22日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

 

〜Exhibition starts 初日です〜

 

My solo exhibition marking my age of seventy begins today.  The photos show the preparation work that took place yesterday.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

古希展はいよいよ今日が初日です。画像は、昨日の準備の様子です。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜How you walk 堂々と〜

This four-character idiom apparently means “walking majestically alone between heaven and earth”.

This work will be displayed at my solo exhibition.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

乾坤独歩。天と地の間を堂々と一人で歩く、との意味。

個展で飾ってもらいます。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜I have always wanted this 才気煥発〜

This four-character idiom says “Talented and quick-witted, and apparently it extends to mean that the brain has been working wonderfully and actively.  And this state of brilliance shines forth one after another without ceasing.”, which is nothing but what I have always wanted.  This piece will be on display at my solo exhibition, so please visit the venue to see it.

Calligraphy and translation by Chio

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

この四字熟語が意味するのは、「頭脳の働きがすばらしく活発であること。 次から次へと絶え間なく才気が輝き現れるさま」だそうですが、まさに私がずっと欲しいと思っているものです。この色紙も個展で飾りますので、見に来てください。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜Here is another smiling face 笑顔で〜

When I asked a very talented young woman what her favorite word was, she instantly answered “Smiling face”.  So, I wrote the word and asked it to be made into a wall scroll.  This one will be displayed at my solo exhibition.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

若くて才能溢れる女性に「好きな言葉は?」と尋ねると即座に「笑顔」と答えてくださいましたので、書きました。そして表装もしてもらいました。個展で飾ってもらいます。

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

<このサイトのトップへ>

〜East wind brings spring 一気に挽回〜

The term means the east wind brings springtime to the world, which apparently means everything turns good instantly from a negative situation.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

東風が吹いて、一夜にして世の中は春。劣勢が一気に挽回するとのことです。古希展で飾ってもらいます。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>

〜On a cloth 夢のつづき〜

My piece on a coarse piece of cloth came out suddenly when I cleaned my room, which says “Sequel of a dream starts here”.  I have been wondering if this should be displayed at my exhibition marking my seventieth birthday.

<Exhibition outline>

Venue: art gallery HAKUHOU-DOH

 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

Time and date: From 11:00 to 18:00 (until 17:00 on 22nd)

June 17 – 22, 2025

Requests for Chio’s calligraphy are accepted at <chio_art@yushokai.com>.

<To the homepage of this website>

掃除をしていたら、粗い布地に書いたものが出てきました。これも古希展で飾ってもらおうか・・・? と。

<古希展概要>

会場:アートギャラリー博宝堂 <https://hakuhoudoh.wixsite.com/hakuhou-doh>

日時:2025年6月17日〜22日

            11時から18時まで(最終日は17時まで)

知櫻の書のご依頼は、 <chio_art@yushokai.com> までお願いいたします。

<このサイトのトップへ>